メリット・デメリットや治療期間など、裏側矯正についてくわしく解説。丸の内周辺エリアで裏側矯正ができるクリニックも紹介しています!
通常は歯の表側に付ける矯正装置を、歯の裏側に付けて歯並びを整える方法。「舌側矯正」「リンガル矯正」とも呼ばれます。
口を少し開けたくらいでは目立たないため、周りに気付かれることなく矯正治療をすることが可能です。
ただ、裏側矯正は表側矯正に比べて難易度の高い治療となるため、歯科医師には高い技術と知識が求められます。治療を受けられる歯科クリニックも、限られるでしょう。
裏側矯正は、歯列矯正の中でも期間を要する治療法です。そのため、計画的に治療を行うことが大切となるでしょう。
本格的な治療に入る前の準備期間(診察・検査など)は、1~2ヶ月。表側矯正やマウスピース矯正と変わりません。
矯正装置を装着する期間は、一般的に1~4年程度。奥歯の矯正が終わってから前歯の矯正…といったように時期を分けて行うため、長びくことが多いようです。期間に大きな幅があるのは、表側よりも歯並びが複雑であることが大きな理由。また、当然ですが元々の歯並びの状態によっても期間は変わってきます。さらに、抜糸を伴う矯正の場合は非抜糸矯正よりも長い期間が必要です。そして、矯正を行うと噛み合わせが変化したり、違和感が出たりします。これらが落ち着くまでには、1ヶ月程度を要するでしょう(個人差あり)。
装着期間が終わった後も、保定期間(経過を見る期間)が必要です。この間は、矯正した歯が元に戻らないよう、「リテーナー」という装置を装着します。とくに矯正器具を外してから半年~1年ほどは歯が戻りやすい状態のため、しっかりと保定を行う必要があります。保定期間については、表側矯正やマウスピース矯正と変わりません。
引用元:丸の内永楽ビル歯科クリニック公式HP
(https://www.smiline.biz/)
費用 | 35~40万円 ※平均相場40万円前後 |
---|---|
治療方法 | クリアコレクト |
電話番号 | 03‐6273‐4020 |
引用元:丸の内デンタルオフィス公式HP
(http://www.marunouchi-dental.com/)
費用 | 79万9,200円 ※平均相場80~100万円前後 |
---|---|
治療方法 | インビザライン |
電話番号 | 03‐5220‐5501 |
引用元:クリア歯科東京院公式HP
(https://www.yusinkai-tokyo.jp/)
費用 | 62万4,000円~ ※平均相場80万円前後 |
---|---|
治療方法 | アソアライナー |
電話番号 | 03‐3271‐5900 |
※上記の数字は1年間治療を行った場合の費用目安。1回の型取りで5万2,000円。通常は約1ケ月ごとに型取りし、平均治療期間は1~2年間。